macにはinsertキーがない(fn + return = insert)。
shift + fn + return ≠ ペースト
なので、winのように右手でコピペできない。
Winだと、
shift + delete = 切り取り
shift+ insert = 貼付け
あと、ドラッグ&ドロップで起動はmacが不便。
macだとソフトのアイコンに、ファイルをドロップしないと起動しない。これはなかなか不便。
あとは、ファイル名を選択した状態でエンターキーだと名前変更になる。ファイルが起動されない。まぁ慣れですね。慣れれば全く問題ないです。
コメントする