2009年9月まとめ

テンプレート作成準備。

<dl>
<dt>見出</dt>
<dd>説明</dd>
</dl>

リスト → トップ → ダウン
と、覚えよう。

数年前までは19インチワイド1つあれば事足りてたのに、最近作業領域が狭く感じるのはそういう理由だと思う。と、大きなモニターを買ういいわけを考えついた。モニターもすごく安くなってるしね。

↓実はこの機種がすごくきになっている。パネルがVA。

ありそうだけど、なかなか見ないflash。

これは面白いですね。画像の変更にも耐えられるし運用面がとても優れていると思います。

電話番号から似顔絵ができる。

[php] botの作り方。

興味深い記事。後で見てみよう。この記事は反響多そう。でもこういう技術が増えるとネットも進化しそう。phperのセキュリティリテラシーも上がるんじゃないかなぁ。

Mashup Awards 5。文字が非常に見にくい。モニターのせいかな。altに代替えテキストすらないじゃん。でもいろんなapiと出会えて○。

「かやc」?わからなくもないけど、、いや、面白い!!

<meta name="Keywords" content="おもしろほうじん,kayak,かやc" />

たまに参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。今回も大変参考になりました。(未だにマニュアルが理解できない。)

動かない時もあるけど、本当に簡単。読み込むだけ。

あと引っかかったのが、直接xmlを読む場合は simplexml_load_file ですが、この場合は simplexml_load_string になってます。

なるほど。

こっちの解説も現場的な解説で非常によいw

本当に助かります。やっぱ最初は不完全だ。と思いました。

おー、こういうこともできるんだ。phpって本当に関数が多いなぁ。javascriptの何倍くらいあるんだろう。

phpでメール送信はできたっぽいから、次はここら辺を勉強しようかな。

後はファイルポインタを使用してファイルを扱うようにリモートからデータを読み込めます。

rssを取得できなかったり、取得できても、タイトルが表示されてなかったりという事もあります。いつものごとく単純には行かないみたい。それでも取得できただけいいか。

IBMによるフィードの種類と仕様などについて。

サンプル発見。

参考書籍の紹介もある。こっちも読みたいなぁ。

[bookmark] Flash + XMLSocket

プロパティの値としては、無い機能。しかし、display:inline;にすると実現する。
ブラウザによって点線の外観が微妙に変わるのが欠点。

これはバグなのか?と思いつつ、結局こちらの方法で解決。こんなのよく解決したなぁ。知り尽くしてますねぇ。

まさかposition:relative;がie7のzoom機能に影響してるなんて。親ボックスにposition:relative;当てたら一発で直りました。

javascriptを利用すれば、ワンクリックでブラウザのお気に入り(ブックマーク)へ追加することができるスクリプトを書くことができる。しかし、まともに動くのはIE(たまにfirefox)だけの様に感じる。

ちまたに沢山サンプルソースが公開されているし、「ie、firefox、opera対応」となっているが、firefoxとoperaでは不具合がある点が、改善されていない。

firefox3.5

症状としては、[win & mac]firefox3.5では「お気に入りに登録する」ボタンで登録したリンクを実行するとサイドバーに読み込まれる。これは、「このブックマークはサイドバーに読み込む」のチェックを外せば正常に戻る。が、正常に戻すのは簡単ではないと思う。(実際自分自身もこのチェックボックスの存在は今回初めて知った。)

opera10

[mac]opera10は、登録ウィンドウが立ち上がるが、ブックマークに登録されていなかった or 見つけ出せなかった。

safari

[mac & win]safariは共に「お気に入りに登録する」ボタンは無効。javascriptではsafariを制御できないようです。(登録できないので、ある海外のサイトでは「ctrl + dを押してください」とアラートがでるようになっていた。)

vista + firefox2(2以外は未確認)

そして、vistaのfirefox2では「お気に入りに登録する」を押すと、登録ウィンドウが2個立ち上がる。ieとfirefoxの判断が両方とも効いてしまっているのだろうか。今回はそこは深く調べていない。

mail関数について。

改行コードは LF (\n) となります。各行の長さは 70 文字を超えては いけません。

ふむふむ。改行コードは決まってるんだ。

メールを送信する際には、必ず From ヘッダが含まれていなければなりません。 additional_headers パラメータで指定するか、 あるいは php.ini にデフォルト値を指定します。

これは重要だ。From ヘッダってなんだ?

暗記できないので。。
最低これを入れておけば文字化けは解消!

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">

システム環境設定 > ディスプレイ > 調整タブ

で白いバーを外部モニターの方へドラッグ&ドロップするだけ。dockも外部モニターに移動できた。

safariの3と4の共存ができた。

まず当然だが結構重い。そして、キーボードが使いづらい。macのキー配列とwindowsのそれは微妙に違う。例えば、emeditorで検索のショートカットは( ctrl + f )だが、これをmacのキーボードでやると、( command + f )ではなく、本当に( control + f )で検索できた。これはめんどくさい。
アップル Apple Keyboard (テンキー付き) -US MB110LL/A
↑このキーボードを使ってるが、windowsOSでは右側のテンキーの数字が効かなくなる。
仕事でメインで使うには耐えられないなと。あくまで補佐的に使う分には便利。

.htaccessに記述する.htpasswdのパスはこれ。

/virtual/user_name/.htpasswd

ftpクライアントにはこれが表示されてないからぱっとみわかりずらい。
↓ここの「ツール」で生成できる。

インストールもせず、ただターミナルで

vi

と入力しただけで起動した。

vi.png

さて、どんなものなのか使ってみよう。ん?vimって書いてある。

たまたまこんな形になった。これもなかなかいい動きかもしれないけど、やはり止まる。スムーズに動かす工夫が必要ですね。

これくらいの動きだと乱れにくい。

やっぱ動きが不安定だなぁ。もろにブラウザの状態が影響しちゃう。

すごい!これくらい作れるようになりたいですね。1日1フラッシュ!

もろ理想通りの動き!サーバーにあげてもうまく動くか?
と思ったら、動かない。。
いろいろ調べたら、doctype宣言が原因だった。javascriptの方でleftの値に"px"を設定してなかった。後方互換モードの場合は"px"指定なしでも行ける。xhtml1-transitional.dtdだと"px"の記述が必須みたい。

window.onload = cli();

ではなく、

window.onload = cli;

が正解。これ便利だなあ。しかしなんで括弧を取ったんだろう。

こういう生の体験っぽい文章は初めて拝見したので感動してしまった。こういうこともなかなかない経験だと思う。設計って一番最初の重要な部分ですよね。そして難しい。どうしても口頭で済ませたくなる。

というサービスがあるが、先日お金を払って、新横浜のマクドナルドでマッキントッシュで試してみた。
一度アクセスできて、yahoo!のトップページも見れたが、何らかの問題が発生し、アクセスできなくなってしまった。その後20回ほど再アクセスを試みたが、全く繋がらない。電波は拾ってるのに、公衆無線LANサービスはYahoo!無線LANスポット - Yahoo!無線LANスポットの認証が通らない。「ログインできませんでした。」的なアラートしか出ない。さすがに詐欺かと思いましたね。時間ができたらまた試してみようかな。。

なるほど。勉強になります。

あわせて読みたいブログパーツ