{js} functionの羅列に限界を感じたのでオブジェクトへ。

jsはすぐ重くなる。ブラウザによって結構スピード変わるし。

和訳は。

An object = 物

とりあえず、シンプルに。

実行方法1

<script type="text/javascript">

var hoge = function(){

	alert("0");
	
};

hoge();

</script>

実行方法2

<script type="text/javascript">

var hoge = function(){

	alert("0");
	
};

var bar = new hoge();

</script>

実行方法1 + 2

両方共実行されるので、alertが2連発される。

<script type="text/javascript">

var hoge = function(){

	alert("0");
	
};

hoge();
var bar = new hoge();

</script>

実行方法1で値を渡す方法。

おー。なんかわかってきた。

<script type="text/javascript">

var hoge = function(a){

	alert(a);
	
};

hoge("りんごしいな");

</script>

実行方法1の応用

値を渡してみる。

<script type="text/javascript">

var hoge = function(a){

	alert(a);
	
};

hoge("りんごしいな");

</script>

わかってきた。

実行方法2の応用

値を渡す。

<script type="text/javascript">

var hoge = function(a){

	alert(a);
	
};

var bar = new hoge("東京事変");

</script>

実行方法1と、かなーり似た挙動。

実行方法1と2の応用

それぞれの値を渡して、それぞれで実行。

<script type="text/javascript">

var hoge = function(a){

	alert(a);
	
};

hoge("りんごしいな");
var bar = new hoge("東京事変");


</script>

クリックで関数を起動させる。

基本中の基本のクリック起動だが、こう書くと値の流れが直感的でなくなり、混乱してしまう。↓クリックすると、「アイパッド」と表示されるサンプル。

→→→ここをクリックすると関数起動←←←
<script type="text/javascript">

var hoge = function(a){

	alert(a);
	
};

</script>

<a id="hogera" onclick="hoge('アイパッド')">→→→ここをクリックすると関数起動←←←</a>

↑これは今までなら、↓こう書いてた。

</script>

function hoge(a){

	alert(a);
	
};

</script>

<a id="hogera" onclick="hoge('アイパッド')">→→→ここをクリックすると関数起動←←←</a>

こういう書き方もできる1。

よく見る書き方。

<script type="text/javascript">

var hoge = {
	x:"しいなりんご"
};

alert( hoge.x );

</script>

こういう書き方もできる2。

ドリの予測変換で発見。

<script type="text/javascript">

var hoge = {
	x:function(){
		alert("しいなりんご");
		}
};

hoge.x();

</script>

カテゴリ:

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://www.0yen-coding.com/mt-tb.cgi/312

jsにおいて、連想配列とオブジェクトは等価らしい。... 続きを読む

コメントする

あわせて読みたいブログパーツ